うちの研究室で突然各種ベンチマークをRubyに移植するのを持ちかけられたので,簡易なJava to Rubyトランスレータを作ってやっつけてみました.
とりあえずNAS Parallel Benchmark(以下NPB)とDhrystoneをやってます.NPBはシリアル版のみ動作確認が取れていて,マルチスレッドについて問題が発生しているのでまだ出しません.Dhrystoneについてはとくに問題もないのでここに放ってあります.Java版からの自動変換なので少し変ですがおいおい直していこうかと.
http://www-hiraki.is.s.u-tokyo.ac.jp/members/tknose/
まあRubyでHPCなんてうちとささだ研くらいだと思いますけど,要る人はどうぞ.
ちなみに,Ruby版のNPBはあまりにも遅くてすべての結果は取れていないのですが,Sun JVM 1.6でのシリアル版に比べだいたい3%のスピードしか出ないですね.(Rubyは1.9です.)