はてなダイアリーからはこの通り退散したが、はてなブックマークは(やむを得ず)使い続けている。で、はてなブックマークのエントリーを見るとid:Ubuntuが嫌でも目立つ。そしてこの間はid:FreeBSDを発見した。もしかしたら、と思ってid:Fedoraを探したら…いた!
こうなったら片っ端から探してやる。以下がその結果。
はてなブックマーク利用中
- id:Ubuntu
- id:FreeBSD
- id:Fedora
アカウントは存在するがブックマークは使っていない
- id:NetBSD
- id:Debian
- id:ubuntu
- id:knoppix
- id:mepis
- id:redhat
- id:yellowdog
- id:slackware
- id:suse
- id:Gentoo
- id:gentoo
- id:windows
- id:mac
- id:gnome
- id:irix
未取得
- id:OpenBSD
- id:Plan9
- id:Xandros
- id:VineLinux
- id:CentOS
- id:PCLinuxOS(PCLOS)
- id:openSUSE
- id:KDE
- id:BeOS
- id:QNX
- id:IRIX
あーリンクしたくねえ、面倒だ。こういうとき「だけ」はてな記法は便利ですね。
なお、Wikipediaからいかにもありそうな単語をチョイスして調べたので、漏れは当然あると思います。
“はてなのid:(ディストリとかOSとか)の取得状況を調べた” への 1 件のフィードバック